検査予約システムとは・・・

中枢病院とクリニック間の高度医療機器(CT,MRI等)の共同利用を促進・サポートするための地域連携クラウドサービスです。
中枢病院が本システムを導入し、クリニックが参加登録することで、機器の空き状況に応じて、24時間インターネットで検査予約が可能になり、病院やクリニックの業務効率化にも役立ちます。
システムの特徴

システムの機能
インターネット予約

地域医療機関様はあらかじめ検査受付病院様の発行したID、パスワードを使ってインターネット予約にログインできます。
インターネット予約なら24時間受付が可能です。

患者情報入力、検査内容の選択、日時選択、所見などの入力を画面の案内に沿って行っていけば予約が完了します。
どの検査が適切かの判断を検査受付病院様へ委ねたい場合には『おまかせ予約』という機能があります。
所見の入力を送信しておくと、検査受付病院様が検査内容を判断して地域医療機関様へ返信を行うことができます。

インターネット予約では以下のような帳票を印刷できます。
- 予約票
- 紹介状
- 各種問診票
管理ツール

検査種別一覧・検査種の週間一覧の切り替えができます。
また、予約状況に応じて一覧画面で予約枠の調整ができます。

インターネット予約の運用に必要な各種マスタ機能があります。
- 患者マスタ
- 医院/医師マスタ
- 検査種マスタ

検査ごとの予約枠設定、医師不在の設定など、柔軟な運用が可能な設定項目があります。
検査種別・曜日別・医院機関別で予約数の集計が出来ます。